
省エネ住宅エコポイント
株式会社 エヌ工房
投稿日:
この度、
『復興支援・住宅エコポイント』改め!
『省エネ住宅エコポイント』がスタートしています。
『省エネ住宅エコポイント制度』 とは?
省エネ住宅の新築やエコリフォームの普及を図るとともに、
消費者の需要と喚起し、住宅投資の拡大を図る事を目的とし、
一定の省エネ性能を有する住宅の新築やエコリフォームに対して、
様々な商品等と交換できるポイントを発行する制度です。
従来の制度(復興支援・住宅エコポイント)との違いは、
・完成済新築住宅の購入
つまり、建売物件でも可能!ということです~
・借家(リフォームのみ)
以前は、借家としての新築がOKでしたが、
今回から借家はリフォームのみとなりました
・設備エコ改修(エコ住宅設備3種類以上)
以前は、設備改修のみは、ポイント対象外でしたが
今回は、水回りの工事も対象になります
また、これらいずれかの工事にプラスして、
下記の改修工事も対象になります。
・バリアフリー改修
手すりの設置や段差の解消、廊下幅等の拡張
・エコ住宅設備の設置
・リフォーム瑕疵担保保険の加入
・耐震改修
さらには、既存住宅の購入加算として
既存住宅を購入しリフォームを行う場合の工事費
省エネ性能や対象工事等
詳しくは、国土交通省のHPをご参照ください。
新築・リフォームとも最大30万ポイント
(耐震改修を含む場合は45万ポイント)が支給されます。
ポイントとの交換は、
地域特産品や商品券・プリペードカードなど、
また、エコリフォーム以外の工事費に充当することもできます。
この制度の終了日は、
平成28年3月31日(あと1年と1か月余り)
とされていますが
予算の執行状況によっては締切日が前倒しになることもあるでしょう。
新築するのには、かなり敷居が高いけど、
窓や外壁等の断熱や水回り設備のエコ改修など、
日々の暮らしを快適にリフォームして、
省エネ住宅エコポイントをGet!してくださいね。