取扱店検索

登録番号 : 0012

フクダ・ロングライフデザイン 株式会社

この取扱店へのお問い合わせ

フクダ・ロングライフデザイン 株式会社:コラム

「【vol.1】設計チーフのひとこと...」サムネイル

【vol.1】設計チーフのひとことコラム「東南角地のプライバシーを確保する狭小プラン」 

フクダ・ロングライフデザイン 株式会社
投稿日:

こんにちは設計課の千知岩です。

皆様に向けて設計に関する、日々どのようなことを考え、またどのようなプロセスを経て建物は具現化していくのかなどなど、お伝えさせていただきます。

さて今回は、H様邸のファーストプラン提案についてのご紹介です。

若いご夫婦で、ナチュラルなテイストがご希望の1階リビング案、リビング階段、キッチンからは2階のお子様のお部屋とつながる吹き抜けが主なご希望でした。2階リビング案も検討は可能とのこと、あと駐車スペースは2台必要。先ずは、敷地は南北に長い、東南角地の採光上申し分のない土地にご要望のゾーニングを行ってみました。上下階の面積比・洗濯干し場を考えた場合、水まわりは必然的に2階となる、2階部屋面積・LDKを出来るだけ広く確保、2階の廊下が長くならないように玄関・階段・吹き抜けの位置も同時に決まってくる、この床面積ではいろんな要素を盛り込みすぎるとSE構法の良さが半減し、空間に広がりが感じ取れない窮屈なものに思えました。

そこで、私のお勧めは2階LDK案。
メインスペースであるLDKを東南配置で、屋根形状も利用した大きなワンルーム空間が確保できる。外からは想像もつかない気持ちのよい空間に家族が集う場所であって欲しいと思うのは、私の常であり、月日が経つごとに構造的にシンプルな空間であればある程、ご家族の満足感が長きにわたって続き、愛着も増してきます。また生活動線が短くなり、自ずと収納スペースも充実し、H様の要望にはありませんでしたが1階には大きなファミリークロゼットが確保できました。いみじくも、奥様やご家族にとって普段の生活動線さえ楽しくなり得ることと思います。

TAG:
大阪|神戸|奈良|注文住宅|SE構法|CCF|全館空調|床下暖冷房|千知岩|賢二|無添加住宅|漆喰|フクダ・ロングライフデザイン|ゼロエネ|
一覧に戻る »
Page Top

CCFの各種製品を導入するには? For Customers

これから建設予定の住宅、または既存の住宅にCCFの各種製品を導入するには、 CCF取扱店に施工を依頼するか、施工する工務店がCCFに加盟してしていただく必要があります。

CCFの各種製品の導入でビジネスチャンスを拡大! For Builders

当社では、CCFの各種製品やシステムをお取扱いしていただける事業者様を募集しております。ご加盟いただいた事業者様にはお問合わせのあったお客様をご紹介させていただきます。

WEBで簡単!お見積りがWEBからも可能です。 For Builders

HEATTECHFAN、HEATTECHFANのお見積りはこちらからお願いします。確認後、ご連絡させていただきます。